AIインテグレーション、ノーコード・ローコード(FlutterFlow・Bubble)に強いシステム開発会社
対話型社内情報検索システム
CLADCODEのユリイカAIは、社内に蓄積された多種多様な資料から、必要な情報を効率的に検索・アクセスできるシステムです。検索エンジンのようなシンプルな操作性を備え、社内で使用される特有のキーワードにも対応した検索が可能、目的の情報まで最短ルートでたどり着けます。対話型のRAG技術を活用し、情報を見つけたあとの編集、共有作業も強力にサポート。貴重な社内ナレッジを埋もれさせることなく、業務の効率化と生産性向上に貢献します。
Point1
膨大な社内情報を 簡単に検索・共有できる
キーワードを入力するだけで、誰でも簡単に必要な情報を素早く見つけられます。さらに、ファイル内のテキストも対象に検索するため、より確実に目的の情報にたどり着けます。
Point2
検索結果に要約も表示されるので 欲しい情報が見つけやすい
どのファイルに自分が探している情報が含まれているかをファイルを開かなくても直感的に判断できるので、時間を大幅に節約できます。
Point3
ヒットした情報に対して 追加質問ができる
検索結果をもとに、さらに『この契約書の特記事項を教えて』や『この議事録で重要な決定事項は?』といった質問ができるので、検索だけで終わらずその先の分析や作業がスムーズに行えます。
Point4
AIの学習には利用されないので 安心安全
お客様が利用する際のデータや検索内容はAIの学習モデルに利用されることは一切ありません。機密情報や個人的なデータでも安心して取り扱うことができます。
膨大な社内情報を手軽に検索・共有できるユリイカAIで、業務をさらに効率化
ご質問やご相談があれば、お気軽にお問い合わせください
キーワード検索・AI検索
登録文書の要約
※登録文書はクラウドストレージ(AWS S3、Box等)に文書カテゴリごとにアーカイブされます
追加質問機能
(RAG対応)
※RAGとは、検索機能を拡張し、AI生成技術を活用して根拠となる外部データから回答を生成する技術です
文書ファイルの自動取込
※クラウドストレージまたはFTPサーバ等に配置していただく必要がございます※Word, PowerPoint, Textファイル、PDF(テキスト部分)が対象です
※PDF(画像部分)が対象です
(OpenAIのtext-embedding modelを使用)
「キーワードで検索」では、入力したキーワードや登録された同義語に基づき、より精確に一致するファイルを検索します。「AIで検索」では、入力されたキーワードにとらわれず、関連するキーワードを活用して幅広い抽出を行います。直感的な検索から高度な検索まで柔軟に対応できます。
さらに、文書タイプ(議事録、マニュアル、報告書、契約書、企画書等)での絞り込みができ、効率よく検索できます。
(OpenAIのChatGPTを使用)
検索で見つかった文書ファイルの内容を簡単に把握できるよう、検索結果一覧に要約を表示します。これにより、ファイルを開かずに効率的に情報を確認できます。さらに、初めて見る文書でも素早くその内容の意図や目的を理解でき、迅速な意思決定ができます。
追加質問機能(RAG対応)
検索結果に表示されたファイルから気になるものを選び、その内容について具体的な質問を行うことができます。ファイル全体に目を通す必要がなく、知りたい情報を素早く把握できるうえ、さらに詳細な質問にも対応しています。
カテゴリ管理・同義語管理
カテゴリ管理は、登録文書のカテゴリ(議事録、マニュアル、企画書など)を登録することができます。同義語管理は、社内でよく使用する特有の言葉やフレーズを同義語として登録することができます。これらの機能によって、社内ルールに沿ったより柔軟なカスタマイズが可能となります。
社内ナレッジの有効活用
ユリイカAIを導入することで、簡単な操作で必要な情報や知識に、迅速かつ効率的にアクセスできるようになります。さらに、関連情報や他部署で活用された知識が共有される仕組みにより、新たな発見が得られることも。これにより、社内全体の知識の共有と組織力の向上が促進されます。
問い合わせ業務の大幅軽減
社内文書(業務マニュアル、就業規則など)の一元管理により、社員が自分で必要な情報に素早くアクセスできるようになります。これにより、問い合わせ対応が大幅に軽減され、管理部門の負担が軽減されます。その結果、社員の自立的な業務遂行が促進され、全体的な業務効率が向上します。
AIによる自動化で業務効率が大幅に向上
登録された文章を基に新しいテキストを生成したり、特定の内容を反映させた文章を迅速に作成することができます。例えば、過去に作成した文書に対して更新内容をAIに入力するだけで、最新情報を反映した新しい文書が自動生成されます。これにより、手作業での文章作成の手間が省かれ、必要な情報を短時間で反映できるため、業務の効率化と作業時間の短縮が実現します。
基本プラン
(サーバおよびクラウドストレージを
お客様でご用意いただく場合)
初期費用
ソフトウェアインストール作業:200,000円(税込220,000円)
※インフラ構築は含まれません。
システム初期設定:100,000円(税込110,000円)
初期データ登録作業代行:200,000円(税込220,000円)
※初期データに必要なAI利用料:無料
月額費用
基本料金:50,000円(税込55,000円)※5ユーザまで利用可
追加ユーザ:500円(税込550円)/1ユーザあたり
AI利用料:1,500円(税込1,650円)/1000回
※サーバおよびクラウドストレージの利用料は上記に含まれません
インフラサポートプラン
弊社で用意する場合)
インフラおよびシステム構築作業:100,000円(税込110,000円)~300,000円(税込330,000円)
サーバ利用料:10,000円(税込11,000円)/1サーバ
クラウドストレージ利用料:20円(税込22円)/1GBあたり
データ転送量その他:実費
カスタマイズプラン
(お客様のご要望に合わせてカスタマイズ)
お客様のご要望に合わせてカスタマイズいたします。
お気軽にお問合せください。
(税込55,000円)
(税込220,000円)
(税込110,000円)
(税込56,650円)
(税込1,650円)
600,000円 ~ 800,000円
(税込660,000円 ~ 880,000円)
200,000円
100,000円 ~ 300,000円
(税込110,000円 ~ 330,000円)
100,000円
(税込66,000円)
(税込2,750円)
(税込8,250円)
(税込11,000円)
(税込22円)
※OCR利用オプション追加の場合、月額費用に基本料金3,000円(税込3,300円)とOCR利用料1,000円(税込1,100円)(OCR利用料は検索・質問回数により変動)が加算されます
お問い合わせ
システム開発や当社サービスに関するご不明点、ご相談、ご依頼など、